2020年3月8日
フライト遅れ交渉1回目。
ジンカからアジスアベバに返った。

この日のフライトで日本へ帰る予定だったが、フライトが遅れ2日後に帰ることに…
その上、コロナの影響で予定の「エチオピア→韓国→日本」のルートで帰ると、帰ってから14日間外出禁止隔離。(韓国でクラスター発生の時だったから)
何もかもがピンチー!
とりあえず、アベバアディス国際空港のチケット売り場で交渉。
フライトが遅れたのは、航空会社のせいだから…
” フライトが遅れるのは困る “
” ルートが変わってでもイイから今日のフライトで帰らせて “
↑「ルートが変わってでも」と言いながらルート変えて欲しい感あるけど。笑
と、訴える。何度か訴えてたら…
「お前の希望はマイボスが聞く、19時に来い!」
と言い、他の客を相手し始めて、僕のことを無視し始めた。
強めに言わないとナメられる。と思い、ガツガツと訴えたことが裏目に出たか?
怒らせてしまったか?
” しっしー” どこかへ行け!みたいな態度取られた。
エチオピアの青年のお茶&プチ観光。
何か嫌な予感はするモノの、空港の建物から出てミキくんと合流することにした。
(ミキ = ミキアレ ○○○ ○○○ = 少数民族を巡る旅の準備を手伝ってもらった方の教え子のエチオピアの青年)
↓日が眩しい表情で合流。笑交渉時間分ミキくんと合流が遅れしまって…ゴメン。

今さっき、受けた航空会社の係員のイヤラしい態度に萎えていた気分を取り直すため、日本で言うと、スタバ、タリーズみたいなカフェ。KALDI’S Coffee で breaktime!日本のKALDI (カルディ)とは関係ない。
エチオピアで今まで飲んできたコーヒー感はなく、オシャレ。
ミキくんは、大学で日本語を習っていたので、久々の日本語でトーク。久々なのに、何の違和感なく日本語が耳に入ってくる。
やっぱ、僕はネイティブジャパンだ。当たり前。笑
ミキくんとは、日本で友達とお茶しながらトークする時と同じ感じでトークできた。
海外に居るこたを忘れそうなぐらいに。
はじめまして。の緊張感もゼロ!
↑あ、僕だけかな?ミキくんは、はじめ緊張してたかも?シャイボーイっぽさがちらほらだった。
あれこれ話して打ち解け、ちょい観光寺院?へ。
何やら集会をしていた。
熱心に祈る方、熱心に話を聞く方…純粋な姿勢。
“困ったら、叶えたいことがあったら、そんなシーズンだから、今話題になってるから…”と、参拝して数円賽銭箱へ。お守り買って、御朱印もらって、写真撮って…何かのテーママークに行くような姿勢より、素晴らしいことだと思う。←偉そうに言いながら、僕もテーママーク形式の参拝をしてしまうことが多々ある。
けど、いつからか?四国八十八ヶ所お遍路などで、手を合わせて “辿り着いたことを感謝” するだけの方が増えた僕です。

宗教をしてるのが “偉い” だとか言いたい訳ではないけど。何だろー?スゴイなぁー。と思う。
違う文化に触れると、日本人の良さも、悪さも感じ、改めて自分はどぅか?も考えるキッカケになる。自分の良さも、悪さも感じる。
それって、ホンマいいことだと思う。
特に「自分の良さ」そんなん自分で言うなよ。感じるとか言うなよ。と、思いがち(日本人だけ?)だけど、「自分を好きになる」って大切なこと。
自己啓発系の本にもよく書いてるもんね。
さて約束の時間「19時にこい!」が近付いたから乗り合いタクシー?で空港へ戻る。2ブル程度。↓

2回目の交渉。
「お前の希望はマイボスが聞く、19時に来い!」
と、言われ19時前に空港到着。
いざチケット売り場へ。そして、ドキドキしながら「19時にこい希望を聞く」と言われ来たことと、交渉の内容を伝える。
そしたら、昼間以上に無視してくる職員…
昼間の職員申し送りしてないん違うん?それとも、申し送りで “いちゃもん付けてくる日本人が19時に来るけど、無視してイイ” だとか申し送りしたん違うん?
と、思うぐらいの無視加減。笑
とりあえず、予めフライトが遅れたこととか伝えておいた、旅の準備を手伝ってもらったエチオピア住み日本人さんに電話。経緯などを説明。
「では、最低限今日をしのぐ手段を取りましょう」ということになった。
航空会社の事情でフライトがズレた場合。いろんな条件ありやけど、航空会社が泊まる所を無料で用意してくれるらしく、その交渉を電話越しにしてもらうことになった。(「この時の条件:現金で何ドル以上持っていない。フライトがズレたのは直前まで知らなかった。」)
その交渉も、チケット売り場の係員は、はなっから聞く耳持たず…
しょうがないので、フリーでお客さん対応するように空港内で立ってる方に電話に出てもらった。
そしたら、メチャすんなり事が進み指定された場所で、ホテルの送迎マイクロバス待ちをすることになった。
もー、メチャホッとしたー!
送迎マイクロバスを待ってると、空港で荷物とか運ぶ仕事をしてる男性が声をかけてきた。「Are you Chinese?」と。
僕「NO!I’m Japanese!」それを聞くと、
急に「OH!Japanese!」と握手をしてきた。
「中国人」=「コロナ」=「危ない」の方程式が出来上がってる。←そんなことを話したんだけど…僕、それを英語でやり取り?中学英語も怪しい僕が?
雰囲気で相手の言いたいことがわかるようになったか?笑
マイクロバスが次々到着…アレ?僕、どのマイクロバスに乗るん?と不安だったけど、何とか嗅ぎ分けることができた。笑
(「◯◯◯」と書いていると言葉で聞いていたが、それを文字として読めるかが不安だった。笑)
ホテルは…おー、豪華!
受付終え、夜ご飯。ホテルのバイキング゙!コレも無料!
食べ放題だけど、夜遅いので食べ過ぎないように、このセットを3度食べただけ。それは食べ過ぎというのか?笑↓

ほぼほぼ貧乏旅行の僕だから、こんな豪華そうなホテル、日本でも泊まったことなかった。カードキー初で分からなかったけど、カードキー刺さってないと電気点かないんやね。笑
帰国がズレたお陰で、豪華な宿に泊まれ…次の日は、エチオピアの大学生とお茶する約束ができた。なんと有意義なズレだろう。
ハプニングも幸運に振り替える素晴らしい人生に、感謝しつつ眠りに付く僕でした。
皆さんの、やってみよー、行ってみよう!のヒントに、後押しになれば幸いです。 お読みになっていただき、誠にありがとうございます。
コメント